介護施設の介護士の仕事内容は、各施設の方針や利用者のニーズなどによりますが、ベッド移乗や食事介助、排せつ介助といった身体介護の他、レクリエーションのサポートや医療機関の受診時の付き添いもあります。特に、スタッフの数が少ない施設においては、一人の介護士が担当する業務の幅が広くなったり、一日の業務量が多くなったりするため、経験が豊富な人や様々なスキルを持つ人が好まれる傾向が見られます。介護施設で長く働くには、基本的な身体介護のスキルを身につけるだけでなく、個々の利用者と良好な関係を築くため対人コミュニケーションについて学ぶことも重要となります。
各地の老人ホームやグループホームの中には、新人や中途採用の介護士を対象としたコミュニケーション研修を導入したり、ベテランの介護士が相談に乗ったりしているところも少なくありません。また、要介護度が高い利用者が多く生活している施設においては、急病人が出たり生活上で様々なトラブルが発生したりすることもあり、研修やセミナーなどの機会を利用して、臨機応変に対応できるよう鍛えておくことが重要となります。なお、通所介護や訪問介護の事業所が併設されている介護施設で働く場合には、介護士が利用者の自宅や医療機関への送迎を担当したり、他の職種のスタッフと連携して業務を行ったりする場面が多くなることがあります。そこで、不安なく同じ職場で働き続けるうえで、就職前に現場内で主に任される業務の内容についてよく把握をしておくことが肝心です。
最近のコメント